ネットワーク環境を整備する中では欠かせない「IPアドレス」ですが、その確認方法をご存じでしょうか。
自分のIPアドレスは、コマンドプロンプトやwebサイトで簡単に確認することができます。
ソフトウェアのダウンロードは不要です。
この記事では「自分のパソコンのプライベートIPアドレスやグローバルIPアドレスの確認方法を知りたい」という方に向けて、中小企業向け情シスのアウトソーシングサービス「オフィスドクター」が分かりやすくご紹介します。
自分のIPアドレスの確認方法
一般的に会社や自宅のパソコンでインターネットに接続する場合、
- 「イントラネット(会社や学校などの範囲を限定したネットワーク)」内で有効な「プライベートIPアドレス」
- インターネットに接続する機器に対して一時的に付与される「グローバルIPアドレス」
の二つが存在します。
社内のネットワーク環境を整備する中で、「IPアドレス」という単語を聞いたことはありませんか。 インターネットなどのネットワーク上で機器同士の通信を行うためには、送信先の機器がどれなのか識別する必要があります。 そのため、ネットワ[…]
それぞれの確認方法を順にご紹介します。
自分のプライベートIPアドレスの調べ方
コマンドプロンプトでプライベートIPアドレスが確認できるコマンドは「IPCONFIG」コマンドです。
- コマンドプロンプトを起動する。
- IPCONFIGコマンドを実行する。
IPCONFIG
- 確認結果が出力される。
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.99.103
確認結果には、有線LANや無線LANなどネットワーク機器数分が有効状態に限らず出力されます。
WindowsのCUIである「コマンドプロンプト」の基本的なコマンドについて、Windows10を例にわかりやすくまとめました。 はじめに 「CUIとは?」という方は下記の記事をご参照ください。 [si[…]
自分のグローバルIPアドレスの調べ方
サーバー監視/ネットワーク監視に関するwebサイト「CMAN」を利用したIPアドレスの確認方法をご紹介します。
- CMANにアクセスする。
- 「あなたのIPアドレス(グローバルIP)」欄にグローバルIPアドレスが表示される。
ホスト名・ドメイン名からIPアドレスを確認するには
自分のIPアドレスではなく、ホスト名・ドメイン名の分かっている相手のIPアドレスを確認する場合もコマンドプロンプトや前項でご紹介したwebサイト「CMAN」で確認できます。
詳しくは下記記事をご覧ください。
ネットワーク環境でトラブルがあった際に、IPアドレスの確認が必要な場合があります。 ですが、ホスト名は分かるのに、肝心のIPアドレスが分からないことがあります。 そんな時はコマンドプロンプトですぐに確認できます。 この記事[…]
自分のIPアドレスを確認する方法について
自分のIPアドレスは、コマンドプロンプトやwebサービスで簡単に調べることができます。
この他にもコマンドプロンプトにはさまざまな便利なコマンドがあります。
別ページで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
WindowsのCUIである「コマンドプロンプト」の基本的なコマンドについて、Windows10を例にわかりやすくまとめました。 はじめに 「CUIとは?」という方は下記の記事をご参照ください。 [si[…]
月額1万円の少額からスタートできるITアウトソーシングサービス
当サービスのオフィスドクターとは月額1万円の少額から始められる情シスアウトソーシングサービスです。
主に東京を中心とした首都圏エリアや福岡市中心とした福岡エリアの中小企業に向けて、オフィスのITやOAに関する業務を行っております。
記事のようなITトラブルの解消はもちろん、ハードウェア・ソフトウェアの導入やウェブサイトの更新なども行っています。
詳しい料金形態は別ページに記載しています。
サービス方針 小さく始めて大きく育てられる ITサポートサービス 小さく始める スクロール ビジネスの成長 大きく育てる スクロール 小さく始められる現実的なサポート […]
「IPアドレスの割り当てを行いたいけれど、やり方が分からない…」「社内にネットワーク環境を構築したい!」などITでお困り事は何でもお気軽にご相談ください。
以下お問い合わせフォームより、サービスの資料請求から見積・その他ご質問いただけます!