【解説】ホスティング・ハウジングとは?違いとメリットデメリット

自社にサーバーを導入しようと考えた際に、設備費用や運用コストがかかるためなんとか安く済ませられないか悩まれたことはありませんか?

サーバーの管理サービスにはいくつか形態があることをご存じでしょうか。

自社にサーバーを設置し運用することは「オンプレミス」と呼ばれます。

それ以外に代表的なデータセンターのサービスとして「ホスティング」と「ハウジング」というものがあります。

ホスティングは外部のサーバーを借りることができるサービスで、ハウジングは外部のサーバーラックを借りることで物理的に安全に自社のサーバーを管理することができるサービスです。

メリットデメリットはもちろんありますが、費用を抑えるという点では検討の価値のあるサービスです。

「今後のBCP対策としてサーバーの分散を検討したい」「サーバーってそもそも自社で導入する以外にあるの?費用を抑える方法はあるのか知りたい。」という方に向けてホスティングとハウジングに関して解説します。

ホスティングとハウジングの違い

ホスティングとは

ホスティングサービス(hosting service)とはシンプルに言うと外部のサーバーを借りることができるサービスのことです。

「レンタルサーバー」という言い方が分かりやすいかもしれません。契約した容量の外部サーバーを利用することができます。

サーバーの所有権は貸し出したサービス提供者にあります。なので、サーバーの運用保守管理は自社内では行わず、サービス提供者が行うことがほとんどになります。

サーバーに関しては別の記事で解説しています。

関連記事

「サーバー」という単語の意味をご存じでしょうか。 「ファイルサーバーにバックアップしてください」と言われたり、日常の中でもWebサーバーが停止していてウェブサイトが利用できなくなって困ったり、IT業界に限らず、あらゆるところで使われて[…]

ハウジングとは

ITにおいてのハウジングサービス(housing service)とはデータセンターのサーバーラックのスペースを外部で借り設置することができるサービスのことです。

似たサービスとして「コロケーション」もあります。

ホスティングとの違いとして、サーバーの所有者は借りている自社側になります。

インターネット回線や電源などは設置施設のサービスに含まれますが、サーバーそのものの運用は自社が担う必要があることが多いです。

ホスティングのメリットデメリット

ホスティングのメリット

スキルが不要

サーバーの構築や運用にはある程度スキルが必要になります。

ですが、ホスティングはサーバーの運用は所有者であるサービス提供者が行うため、自社で導入、管理をする必要がありません。

サーバー導入・管理コスト

サーバールームは温度を一定に保つ必要があったり、厳重な保管が必要になるため、自社にサーバーを設置した場合管理コストがかかります。

ですが、ホスティングは元々あるサービス提供者のサーバーを借りるだけなので、環境を整備する必要がありません。

また、ハウジングと異なり自社でサーバーを導入する必要がないため、導入コストもより抑えることができるでしょう。

導入スピード

サービス提供者のサーバーを借りるため、アプリケーションの導入や構築に時間がかかりません。

スピーディーにサーバーを利用することができます。

セキュリティリスクの軽減

ホスティングサービスを利用することでセキュリティ対策の組まれているサーバーを使うことができます。

ホスティングのデメリット

他ユーザーの影響

ホスティングの共有サーバーを利用する場合、自社だけではなく他社のサーバーも共存しています。そのため、一つのサーバーに高負荷がかかった場合、その影響を他のサーバーが受けてしまう可能性があります。

ですが、一つのサーバーを占有する、専用サーバーや仮想的にサーバーを専用サーバーにすることができる仮想専用サーバー(VPS)の場合はこの影響は受けません。ただ、専用サーバーは共有サーバーより費用が掛かるため、自社に適しているか判断をする必要があります。

カスタマイズ性

ホスティングはサービス提供者のサーバー環境に依存します。そのため、サーバーのカスタマイズ性はある程度制限がかかります。

アプリケーションを制限されずに追加したい場合などはホスティングよりもハウジングサービスや自社サーバーの利用を検討する方が良いかもしれません。

ハウジングのメリットデメリット

ハウジングのメリット

設備管理コスト

サーバーは温度管理や災害時の対策などの物理的な管理が多く必要とされます。

ホスティング同様にサーバーの設置や筐体の管理を外部に委託することで、自社内でサーバーを設置するよりも設備の管理費を抑えることができます。

BCP対策に有用

BCPとは事業継続計画のことで自然災害等の緊急事態発生時でも事業を停止することなく、継続するために立てる対策、計画になります。

例えば、大型地震が発生した場合のために耐震性のある設備での管理が求められますし、停電時には緊急電源の供給が必要になります。

ハウジングでは、対策が組まれた設備に自社サーバーを設置することができますので、災害対策も万全に管理・運用をすることができます。

この観点でハウジングの利用を検討する場合は、データセンターが災害の少ない立地であるとより安全です。

BCPに関しては他記事で解説しています。

関連記事

自然災害や昨今では感染症の蔓延等で業務を普段通り行うことが難しい事態に直面した場合、事業を継続するためにBCPの策定は重要になります。 また、急なサーバーの停止やサイバー攻撃を受けた際、情報システムと結びついている業務は停止せざるを得[…]

カスタマイズ性

ホスティングと異なり、ハウジングは自社でサーバーを構築するため、容量やアプリケーション等を制約なくカスタマイズすることができます。

ハウジングのデメリット

導入コスト

ハウジングはホスティングと異なり、サーバーの構築や運用は自社で行うことになります。そのため、サーバーの導入コストがホスティングよりもかかってしまいます。

トラブル対応

ハウジングの多くは自社で運用を行う必要があることがほとんどになります。

ホスティングはサービス提供者に運用管理を任せることができますが、ハウジングはトラブルが起きた場合も自社での対応することになります。

BCP対策で遠隔にサーバーを設置する場合は実際に運用が可能かどうか検討する必要があるでしょう。

ホスティングとハウジングについて

ホスティングとハウジングについて解説いたしました。

  • 「ホスティング」とは外部のサーバーを借りることができるサービス。
  • 「ハウジング」とはデータセンターのサーバーラックのスペースを外部で借り設置することができるサービス。
  • ホスティングとハウジングの違いはサーバーの所有者が外部のサービス提供者か、自社かによる。
  • ホスティングはサーバー運用もアウトソーシングすることがほとんどで、ハウジングはサーバーの運用を自社で行うことが多い。
メリット デメリット
ホスティング 導入コストが低めのため、スモールスタートでスピード感をもった導入が可能。 本格的な運用スキルが不要で、セキュリティ対策も委任できる。 カスタマイズ性が高く用途が広く、数が増えるとコスパが上がる。 CPUやメモリなどの共有のハードウェア部分で、他の利用者の影響を受けにくい。BCP対策にも有用。
ハウジング カスタマイズ性が低く用途が限られ、数が増えるとコスパが下がる。 CPUやメモリなどの共有のハードウェア部分で、他の利用者から影響を受けやすい。 導入コストが高めのため、スモールスタートにし辛くスピード感をもった導入に向かない。 本格的な運用スキルが必要で、セキュリティ対策も自己責任となる。

ハウジングはBCP対策としても有用ですので、サーバー導入の際にぜひ検討してみてください。

地震被害経験の少ない立地でのデータセンターサービス

オフィスドクターでも追加オプションとして有人管理のデータセンターサービスがあります。

1Uからのハウジングも可能な他、ホスティングはお手頃価格の共有サーバーと拡張性のある専用サーバーがあるため、お客様の予算やニーズに合わせてプランをお選びいただけます。

また、国内の他の地域と比べると地震被害経験が少ないと言われる福岡県に構築しているデータのため、「BCP対策としても地震の少ない立地のデータセンターを選びたい」という企業様におすすめです。

関連記事

 資料請求はこちら オフィスドクターとは オフィスドクターは、ITでお困りのお客さまをサポートします。 オフィスドクターは、オフィスにIT専任者がおらず「どこに相談したら良いか分からない」お客さまに向けた[…]

オフィスドクター

データセンターの利用をお考えの際にはお気軽にご相談ください!

オフィスでのITトラブルを
まとめて解決!

「オフィスドクター」はITのお困り事をなんでも解決する情シスのアウトソーシングサービスです。

弊社の正社員エンジニアがご訪問・お電話で対応します。

なんと月額19,800円からご利用可能です!

まずはお気軽にご相談ください。

\お電話でのご相談はこちら/
0120-262-242
\資料請求も可能です!/
お問合わせフォームへ
「オフィスドクター」を運営するメディアファイブ株式会社は1996年創業のシステム開発会社です。
最新情報をチェックしよう!
>月19,800円から始められるITアウトソーシング

月19,800円から始められるITアウトソーシング


「オフィスドクター」とは、上場企業のメディアファイブが運営する、ITアウトソーシング(ITO)サービスです。お客様のオフィスで発生するITの「分からない」「困った」を解決します。
IT予算が厳しい中小企業を応援するため、月額19,800円という低額プランからの料金体系で、九州・福岡エリアでは既に運営10年以上、月間100社を超えるお客様にお付き合いいただいております。現在は、地場である福岡に加えて、東京でもサービスインし、リモート形式では全国のオフィスを対象にサービスを展開しています。
まずはお気軽にご相談ください!

CTR IMG