【解説】バックアップの種類と世代管理

業務でデータを管理する際にデータの破損や消滅に対して対策を行っていますか?

データは完全な状態で永遠に保存できるわけではありません。事故やミスによって消えてしまうリスクがあります。

ですが、「バックアップ」を行うことで万が一、データが破損、消滅した場合でもそのデータを元に戻せるように準備しておくことができます。

大切なデータがひょんなことで破損、消滅した場合でも予備があると安心ですよね。

また、データを分散することで災害時の重要データの紛失を防ぐことができるので、BCP対策にも有効です。

関連記事

自然災害や昨今では感染症の蔓延等で業務を普段通り行うことが難しい事態に直面した場合、事業を継続するためにBCPの策定は重要になります。 また、急なサーバーの停止やサイバー攻撃を受けた際、情報システムと結びついている業務は停止せざるを得[…]

この記事では「どんな種類があるの?」「復旧しやすいバックアップってどんなものだろう」という疑問をお持ちの方に「バックアップ」の種類と「世代管理」とは何かについてご紹介します。

バックアップの種類

バックアップには、3種類あります。

  • フルバックアップ
  • 差分バックアップ
  • 増分バックアップ

それぞれ次の表のような特徴があります。

種類 データ容量 バックアップ時間 復元までの作業回数
フルバックアップ × 多い × 長い ○ 1回
差分バックアップ △ 少し多い △ 少し長い △ 2回
増分バックアップ ○ 少ない ○ 短い × 複数回

種類ごとのメリットデメリットとともに解説いたします。

フルバックアップ

常に全てのデータをバックアップする方法です。

保存したいファイルデータをすべて取得します。

メリット

復元が容易にできることです。

データにシステム障害が起こった場合、最新のバックアップデータを使うだけで元の状態に戻すことができます。

デメリット

データ量が多いことです。

毎回全てのデータを取得するため他の種類に比べると時間がかかってしまいます。また容量も多く使用します。

差分バックアップ

フルバックアップ以降、新たに追加されたデータをバックアップする方法です。

前回のフルバックアップから見て、差分のファイルデータのみ取得します。

変更、削除されたファイルもバックアップ時に削除されるミラーリングに近いです。

同じタイミングで同じデータを上書き保存するので、誤ってデータを改変してしまうと、誤ったままのデータを上書き保存するため、復元できません。

メリット

フルバックアップからの追加分のみなので、かかる時間は短いです。

デメリット

「フルバックアップファイル」と「差分ファイル」の2つになり復元が少し複雑になります。

増分バックアップ

前回のバックアップ以降、追加されたデータのみバックアップする方法です。

増えた分のファイルデータのみ取得します。

変更、削除されたファイルは上書き保存されずに、バックアップとして残ります。

メリット

前回からの追加分だけなので、かかる時間は「差分バックアップ」より短いです。

デメリット

バックアップファイルが複数できるので、復旧作業が複雑です。

世代管理とは

「世代管理」とはデータを任意の過去時点から復元できるように管理する方法です。

メリットは、任意の過去時点にさかのぼって復元できること、バックアップした日付のファイルが管理しやすいことです。

お客様の事例で、「ファイルがウイルスに感染してしまった」というトラブルの際、世代管理を行っていたおかげでウイルス感染前の状態に復元できました。

このように、世代管理をすることで予期せぬ事態でも対応が可能です。

それでは、1で説明したバックアップの種類3種類と世代管理を掛け合わせた考え方を紹介します。

フルバックアップ

1週間のうち毎日フルバックアップすると、世代数は7世代です。

以下の図のように毎日全てのバックアップを取っているので、復元が簡単です。そのため、復旧作業が速く済みます。

差分バックアップ

1週間に一度のフルバックアップ(土曜日)を行い、日曜日~金曜日にかけては差分バックアップを行います。

結果、土曜日と金曜日のセットの1セットが1世代です。

図のように、土曜日のフルバックアップと金曜日の追加・変更の差分のみの容量で済みます。

増分バックアップ

1週間に一度のフルバックアップ(土曜日)を行い、日曜日~金曜日にかけては増分バックアップを行います。

結果、土曜日から金曜日までの1セットが1世代です。

図のように、フルバックアップの分と対象のデータのみ取得するので容量はフルバックアップより少なく済みます。

ですが、復旧作業が複雑になり、時間がかかります。

まとめ

「バックアップ」の種類、「世代管理」について紹介いたしました。

  • バックアップには、「フルバックアップ」「差分バックアップ」「増分バックアップ」の3種類がある。
  • 「世代管理」とは任意の過去時点から復元できるように管理する方法を指し、トラブルが起きた時に役に立つ。
  • 「フルバックアップ」はデータ量が多いが、復元が容易であり、「増分バックアップ」は一回ごとのデータ量は少なく済むが、復元が複雑。

当サービスのオフィスドクターでもお客様のご要望に合わせたバックアップのご提案・実施を行っております。

オフィスドクターは月額50,000円の少額から始められる情シスアウトソーシングサービスです。

詳しいサービス内容はこちら!

オフィスでのITトラブルを
まとめて解決!

「オフィスドクター」はITのお困り事をなんでも解決する情シスのアウトソーシングサービスです。

弊社の正社員エンジニアがご訪問・お電話で対応します。

なんと月額50,000円からご利用可能です!

まずはお気軽にご相談ください。

\お電話でのご相談はこちら/
0120-262-242
\資料請求も可能です!/
お問合わせフォームへ
「オフィスドクター」を運営するメディアファイブ株式会社は1996年創業のシステム開発会社です。
最新情報をチェックしよう!
>月50,000円から始められるITアウトソーシング

月50,000円から始められるITアウトソーシング


「オフィスドクター」とは、上場企業のメディアファイブが運営する、ITアウトソーシング(ITO)サービスです。お客様のオフィスで発生するITの「分からない」「困った」を解決します。
IT予算が厳しい中小企業を応援するため、月額50,000円という低額プランからの料金体系で、九州・福岡エリアでは既に運営10年以上、月間100社を超えるお客様にお付き合いいただいております。現在は、地場である福岡に加えて、東京でもサービスインし、リモート形式では全国のオフィスを対象にサービスを展開しています。
まずはお気軽にご相談ください!

CTR IMG