OSとは何かとその種類について解説いたします。
OSとは
OS(Operating System)とは、コンピューターに必要不可欠なコンピューター自体を動かすための基本ソフトウェアです。
皆さんが使用されているパソコンはもちろん、スマートフォンだとApple製のiOSやGoogle製のAndroidなどOSが入っています。
パソコンに限らずコンピューターを動作するために必要なソフトウェアがOSです。
OSの役割
OSは、ソフトウェア全体を管理しておりシステムが動作するための主要のソフトウェアです。
OSが持つ具体的な役割としては、次のようなものがあります。
- ユーザーとソフトウェアのやりとりを可視化。
- マウスやキーボードなどのハードウェアを使用できるようにする。
- ユーザーがアプリケーションをインストールして実行できるようにする。
OSの機能として下記のようなものがあります。
- ハードウェア管理
- メモリ管理
- タスク管理
- ファイル管理
ハードウェア管理
ハードウェアの管理とは、マウスやキーボードなどのデバイスの物理的な管理を指します。
例えば、キーボードの文字の入出力やプリンターでの出力などデバイスの制御はOSが行っています。
メモリ管理
メモリとは、パソコンにおける作業領域のことです。メモリ管理とは、それぞれのプログラムの処理などをその作業領域を割り振りることを指します。
また、メモリが不要になった場合、再利用できるように開放するのもこの機能によるものです。
タスク管理
タスク管理とは、アプリケーションの起動や終了、複数の並行処理を実行・管理することを指します。
アプリケーションを複数立ち上げて作業が可能なのは、この機能があるからです。
ファイル管理
ファイル管理とは、ファイルの保存や読み込み、フォルダ管理のことを指します。その他ファイルの暗号化なども、OSの機能に含まれます。
OSとアプリケーション
OSが基本ソフトウェアなのに対してアプリケーションは応用ソフトウェアと呼びます。
応用ソフトウェアは、基本ソフトウェアであるOS上でのみ動作可能です。
アプリケーションとは主に以下のようなもののことを指します。
- ウェブブラウザー(例:「Internet Explorer」「Edge」「Chrome」「Firefox」)
- セキュリティソフト(例:「ウイルスバスター」「Mcafee」)
- 表計算ソフトやワープロソフト(例:「Excel」「Word」)
OSの種類
代表的なOSとしては下記があります。
開発・販売している会社名 | OSの名称 | OSの用途 |
---|---|---|
Microsoft | Windows | PC向け |
Apple | iOS | スマートフォン・タブレット向け |
MacOS | PC向け | |
Android | スマートフォン・タブレット向け | |
Chrome OS | PC向け |
IT業界ではWebサーバーに利用されることの多い「Linux」なども有名です。
また、OSはPCやスマートフォンなどに限定されるものではありません。他にも下記のようなものにOSが組み込まれています。
- コンビニエンスストアやスーパーのPOSレジ
- 車のカーナビ
- デジタルカメラ
OSのシェア率
2022年12月~2023年12月間でシェア率が最も高いPC向けOSは「Windows」です。この結果は統計データが閲覧できる「statcounter」によるものです。その他のOSのシェア率は以下のグラフをご参考ください。
引用元:statcounter 閲覧日:2024/1/10
OSについて
OS(オペレーティングシステム)について解説いたしました。
- OSとはコンピューター自体を動かすのに必要不可欠な基本ソフトウェアのことを指す。
- 応用ソフトウェア(アプリケーション)はOSのおかげで動作できる。
- OSのには、ディスプレイやマウス・キーボードなどの機器を使用できるようにする役割も含まれている。
- 現在のPC向けOSのシェア率はWindowsが最も高い。
「オフィスで使うパソコンのOSの選定に悩んでいる」「パソコンのトラブルを解決したい」というお客さまは、ぜひ当サービスオフィスドクターの利用をご検討ください!