【解説】MACアドレスとは?構成・通信方法・IPアドレスとの違い

MACアドレスとは

MACMedia Access Controlの頭文字で、ネットワークに接続される全ての機器に割り当てられた番号です。

MACアドレスは世界で唯一の番号なので、MACアドレスが重複することはありません。また、ROMにあるNIC(ネットワークインターフェースカード)MACアドレスが割り当てられているので、基本的にはMACアドレスは変更できません。

MACアドレスの構成

MACアドレスは以下のように48bit(12桁の16進数)で表記されています。

前半6桁はNICの製造会社ごとに割り振られており、「ベンダ識別子」と呼ばれます。

後半の6桁は製造会社がNICごとに違う数字を割り当てています。このようにすることで、MACアドレスが重複しないようになっています。

また、MACアドレスは7階層からなるOSI参照モデルの2階層目の「データリンク層」に位置しています。

階層 プロトコル
7.アプリケーション層 HTTPPOPSMTPなど
6.プレゼンテーション層
5.セッション層
4.トランスポート層 TCPUDPなど
3.ネットワーク層 IPv4IPv6ICMPARPなど
2.データリンク層 無線LAN、有線LAN、MACアドレスなど
1.物理層

MACアドレスによる通信方法

通信する際にMACアドレスは次の通信相手の宛先として使われます。そのため、MACアドレスは機器を経由するごとに変更されます。

また、ネットワーク機器のスイッチは繋がっている機器のMACアドレスを判別して、目的の機器にデータを送信するようにしています。

MACアドレスとIPアドレスの違い

通信方法

MACアドレスは次の通信相手の宛先ですが、IPアドレスは最終的な目的地の宛先です。

また、MACアドレスは機器を経由するごとに変更されますが、IPアドレスは変更されません。

種類

MACアドレスには種類がありませんが、IPアドレスにはグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの2種類があります。

構成

MACアドレスは48bit(12桁の16進数)で構成されていますが、IPアドレスは32bit(4つの10進数)で構成されています。

決め方

MACアドレスはNICの製造会社が決めていますが、IPアドレスはプライベートIPアドレスは自由に設定することができます。

まとめ

MACアドレスについて解説いたしました。

オフィスドクターは月額40,000円の少額から始められる情シスアウトソーシングサービスです。

詳しいサービス内容はこちら!

オフィスでのITトラブルを
まとめて解決!

「オフィスドクター」はITのお困り事をなんでも解決する情シスのアウトソーシングサービスです。

弊社の正社員エンジニアがご訪問・お電話で対応します。

なんと月額40,000円からご利用可能です!

まずはお気軽にご相談ください。

\お電話でのご相談はこちら/
0120-262-242
\資料請求も可能です!/
お問合わせフォームへ
「オフィスドクター」を運営するメディアファイブ株式会社は1996年創業のシステム開発会社です。
最新情報をチェックしよう!
>月額40,000円から始められるITアウトソーシング

月額40,000円から始められるITアウトソーシング


「オフィスドクター」とは、上場企業のメディアファイブが運営する、ITアウトソーシング(ITO)サービスです。お客様のオフィスで発生するITの「分からない」「困った」を解決します。
IT予算が厳しい中小企業を応援するため、月額40,000円という低額プランからの料金体系で、九州・福岡エリアでは既に運営10年以上、月間100社を超えるお客様にお付き合いいただいております。現在は、地場である福岡に加えて、東京でもサービスインし、リモート形式では全国のオフィスを対象にサービスを展開しています。
まずはお気軽にご相談ください!

CTR IMG